公募展 平成31年度スケジュール(予定であり、変更となる場合があります。)
2019年4月3日(水)~4月15日(月)
第78回 創元展 (主催:一般社団法人 創元会)
展示室 |
1A・1B・1C・1D |
作品ジャンル |
絵画・版画 |
料金 |
一般 700円
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://www.sogenkai.or.jp/ |
第72回 示現会展 (主催:一般社団法人 示現会)
展示室 |
2A・2B・2C・2D |
作品ジャンル |
油絵・水彩・その他絵画 |
料金 |
一般 700円(500円) ( )内は団体料金(20名以上)
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://www.shigenkai.jp/ |
第78回 水彩連盟展 (主催:水彩連盟)
展示室 |
3A・3B |
作品ジャンル |
水彩画 |
料金 |
一般 700円 / 大学生・高校生 400円
中学生以下・75歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者2名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://www.suisai-renmei.org/ |
2019年4月17日(水)~4月29日(月)
第105回記念 光風会展 (主催:一般社団法人 光風会)
展示室 |
1A・1B・1C・1D |
作品ジャンル |
絵画・工芸 |
料金 |
一般 700円 / 大学生 300円
高校生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://kofu-kai.jp |
第35回 全国公募書道展 (主催:現代日本書家協会)
2019年5月1日(水)~5月13日(月)
第93回 国展 (主催:国画会)
展示室 |
1A・1B・1C・1D・2A・2B・2C・2D・3A・3B
野外展示場A・B・C・D |
作品ジャンル |
絵画・版画・彫刻・工芸・写真 |
料金 |
一般 1,000円
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者2名まで 無料
5月6日(月)は入場無料
|
最終日閉会時間 |
午後2時(入場締切 午後1時) |
サイトURL |
http://www.kokuten.com |
備考 |
5月3日(金)、10日(金)は午後8時まで観覧可能 |
2019年5月15日(水)~5月26日(日)
第41回 日本新工芸展 (主催:公益社団法人 日本新工芸家連盟)
展示室 |
3A・3B |
作品ジャンル |
工芸 |
料金 |
一般 700円(300円) / 大学生・高校生・65歳以上 400円(200円)
( )内は三軌展・太平洋展の入場券半券をお持ちの方
中学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
5月18日(土)、25日(土)は入場無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
サイトURL |
http://www.nihon-shinkogei.or.jp/ |
2019年5月15日(水)~5月27日(月)
第115回記念 太平洋展 (主催:一般社団法人 太平洋美術会)
展示室 |
1A・1B・1C・1D |
作品ジャンル |
洋画・版画・彫刻・染織 |
料金 |
一般・大学生 700円(300円) ( )内は三軌展・日本新工芸展の入場券半券をお持ちの方
高校生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
金曜日は17時以降入場無料、5月18日(土)は入場無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://www.taiheiyobijutu.or.jp/ |
備考 |
5月17日(金)、24日(金)は午後8時まで観覧可能
5月25日(土)は午後10時まで観覧可能 |
71回 三軌展 (主催:三軌会)
展示室 |
2A・2B・2C・2D |
作品ジャンル |
絵画・彫刻・工芸・写真 |
料金 |
一般 700円(300円) ( )内は太平洋展・日本新工芸展の入場券半券をお持ちの方
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
金曜日は17時以降入場無料、5月25日(土)は15時以降入場無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://www.b-sankikai.jp |
備考 |
5月17日(金)、24日(金)は午後8時まで観覧可能
5月25日(土)は午後10時まで観覧可能 |
2019年5月29日(水)~6月10日(月)
第75回記念 現展 (主催:現代美術家協会)
展示室 |
1A・1B・1C |
作品ジャンル |
平面(絵画・版画・デザイン・CG)・立体(立体造形・彫刻)・工芸(平面工芸・立体工芸)・写真 |
料金 |
一般 700円 / 65歳以上 350円
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時) |
サイトURL |
http://art-genten.com/ |
第90回 第一美術展 (主催:第一美術協会)
展示室 |
1D・2C・2D |
作品ジャンル |
絵画(平面)・彫刻(立体・造形)・工芸 |
料金 |
一般 1000円 / 大学生 600円
高校生以下・75歳以上(証明のある方)・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://daiichibijyutu.com/ |
第33回 日洋展 (主催:一般社団法人 日洋会)
展示室 |
2A・2B・3A・3B |
作品ジャンル |
洋画 |
料金 |
一般 800円
大学生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://nichiyoukai.com/ |
2019年6月12日(水)~6月24日(月)
第45回記念 日本自由画壇展 (主催:日本自由画壇)
展示室 |
2A・2B |
作品ジャンル |
水墨画 |
料金 |
一般 800円(400円) / 大学生・高校生・中学生・小学生 400円(200円)
()内は団体料金(10名以上)
就学前児童・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
第19回 国際公募国際墨画会展 (主催:一般社団法人 国際墨画会)
第54回 たぶろう展 (主催:たぶろう美術協会)
展示室 |
3B |
作品ジャンル |
洋画・日本画・水彩・その他平面芸術全般 |
料金 |
一般 500円
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://www.taburou.com |
2019年6月13日(木)~6月23日(日)
第47回 「日本の書展」東京展 (主催:公益財団法人 全国書美術振興会)
2019年6月26日(水)~7月7日(日)
公募第34回 日本水墨院展 (主催:日本水墨院)
展示室 |
1B |
作品ジャンル |
水墨画 |
料金 |
無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
第39回 日本教育書道藝術院同人書作展 (主催:日本教育書道藝術院)
第23回 全国公募 陶芸財団展 (主催:公益財団法人 陶芸文化振興財団)
2019年6月26日(水)~7月8日(月)
2019・24th 国際公募アート未来展 (主催:アート未来)
展示室 |
1A・野外展示場A |
作品ジャンル |
絵画(洋画・日本画・版画 等)・彫刻・工芸 |
料金 |
一般 500円
大学生以下・65歳以上・日本美術家連盟会員・障害者手帳をお持ちの方及び付添者2名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後0時30分(入場締切 正午) |
サイトURL |
http://www.artmirai.jp |
第59回 蒼騎展 (主催:蒼騎会)
展示室 |
1C・1D |
作品ジャンル |
油彩画・日本画・水彩画・版画・パステル・コラージュ 等 |
料金 |
一般 700円(350円) / 学生 400円(200円)
()内は団体料金(10名以上)
高校生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後4時(入場締切 午後3時30分) |
サイトURL |
http://www.sokikai.com |
第46回 日象展 (主催:日本表象美術協会)
展示室 |
2B |
作品ジャンル |
洋画・日本画・紙彩画・水墨画・工芸・造形・切絵・写真 |
料金 |
一般 700円(350円) / 大学生・高校生・中学生 300円(150円)
()内は団体料金(10名以上)
小学生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時) |
サイトURL |
http://www.nsten.jp/ |
2019年6月27日(木)~7月7日(日)
千紫会 公募 万紅展 (主催:千紫会)
展示室 |
2A |
作品ジャンル |
書 |
料金 |
無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
2019年7月10日(水)~8月4日(日)
第71回 毎日書道展 (主催:一般財団法人 毎日書道会・毎日新聞社)
展示室 |
1A・1B・1C・1D・2A・2B・2C・2D・3A・3B |
作品ジャンル |
書 |
料金 |
一般 700円 / 大学生 400円
高校生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
サイトURL |
http://www.mainichishodo.org |
備考 |
7月10日(水)・17日(水)・24日(水)・31日(水)は午後1時から開場 |
2019年8月7日(水)~8月18日(日)
第20回記念 日本・フランス現代美術世界展 (主催:JIAS日本国際美術家協会)
第20回 高校生国際美術展 (主催:特定非営利活動法人 世界芸術文化振興協会)
2019年8月7日(水)~8月19日(月)
第66回 新美術展 (主催:一般社団法人 新美術協会)
FAA展 (主催:富士美術協会)
展示室 |
2D |
作品ジャンル |
油彩・水彩・日本画・水墨画 |
料金 |
一般 700円 / 学生 500円
障害者手帳をお持ちの方および付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後2時(入場締切 午後1時30分)
|
2019年8月8日(木)~8月17日(土)
全国公募 第3回 日美展 (水墨画部門・絵画部門)(主催:公益財団法人 国際文化カレッジ)
2019年8月8日(木)~8月18日(日)
現代書作家協会展 (主催:一般社団法人 現代書作家協会)
展示室 |
2C |
作品ジャンル |
書 |
料金 |
無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
2019年8月23日(金)~9月1日(日)
第36回 読売書法展 東京展 (主催:読売書法会・読売新聞社)
展示室 |
1A・1B・1C・1D・2A・2B・2C・2D・3A・3B |
作品ジャンル |
書 |
料金 |
一般・大学生 500円
高校生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
サイトURL |
https://yomiuri-shohokai.com/ |
2019年9月4日(水)~9月16日(月)
第104回 二科展 (主催:公益社団法人 二科会)
展示室 |
1A・1B・1C・1D・2A・2B・2C・2D・3A・3B
野外展示場A・B・C・D 案内図PDF |
作品ジャンル |
絵画・彫刻・デザイン・写真 |
料金 |
一般 1000円(800円) / 大学生・高校生 800円(400円)
( )内は団体料金(20名以上)
中学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後2時(入場締切 午後1時) |
サイトURL |
http://www.nika.or.jp/ |
備考 |
9月6日(金)・13日(金)は午後8時まで観覧可能 |
2019年9月18日(水)~9月30日(月)
第83回 新制作展 (主催:新制作協会)
展示室 |
1A・1B・2A・2B・3A・3B・野外展示場A・B |
作品ジャンル |
絵画・彫刻・スペースデザイン |
料金 |
一般 800円 / 行動展の入場券半券をお持ちの方 400円
大学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後2時(入場締切 午後1時) |
サイトURL |
http://www.shinseisaku.net/ |
備考 |
9月20日(金)・27日(金)は午後8時まで観覧可能 |
第74回 行動展 (主催:行動美術協会)
展示室 |
1C・1D・2C・2D・野外展示場C・D |
作品ジャンル |
洋画・彫刻 |
料金 |
一般 800円 / 新制作展の入場券半券をお持ちの方 400円
大学生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後2時(入場締切 午後1時30分) |
サイトURL |
http://www.kodo-bijutsu.jp/ |
備考 |
9月20日(金)・27日(金)は午後8時まで観覧可能 ・ 午後6時以降 無料 |
2019年10月2日(水)~10月14日(月)
第83回 自由美術展 (主催:自由美術協会)
展示室 |
1A・1B・2A・2B・野外展示場A・B |
作品ジャンル |
平面・立体 |
料金 |
一般 800円 / 大学生 500円
高校生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方および付添者2名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時) |
サイトURL |
http://jiyubijutsu.org/ |
第54回 一期展 (主催:一期会)
展示室 |
3A・3B |
作品ジャンル |
洋画・日本画・水彩・和紙画 等 |
料金 |
一般 600円 / 大学生・高校生 300円
中学生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方および付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後2時30分(入場締切 午後2時) |
サイトURL |
http://ikkikai.info/ |
2019年10月16日(水)~10月28日(月)
第87回 独立展 (主催:独立美術協会)
展示室 |
1A・1B・2A・2B・3A |
作品ジャンル |
洋画 |
料金 |
一般 700円
大学生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
サイトURL |
http://www.dokuritsuten.com/ |
備考 |
※10月22日(火・祝)は開館、10月23日(水)は休館
10月18日(金)、25日(金)は午後8時まで観覧可能・午後6時以降 無料 |
第73回 二紀展 (主催:一般社団法人 二紀会)
展示室 |
1C・1D・2C・2D・3B・野外展示場C・D |
作品ジャンル |
洋画・彫刻 |
料金 |
一般 700円 / お子様連れご家族(何名でも)1組 700円
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後2時30分(入場締切 午後2時) |
サイトURL |
https://niki-kai.or.jp/ |
備考 |
※10月22日(火・祝)は開館、10月23日(水)は休館 |
2019年10月17日(木)~10月28日(月)
第24回 瓦・造形展 (主催:瓦・造形会)
展示室 |
野外展示場A・B |
作品ジャンル |
立体造形(彫刻) |
料金 |
一般 700円 / 65歳以上 350円
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者2名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後0時(入場締切 午前11時30分) |
サイトURL |
https://casys.ever.jp/zoukeikai/ |
備考 |
※10月22日(火・祝)は開館、10月23日(水)は休館
野外展示場の入口は屋外にございます。詳しくはインフォメーションへお尋ねください。 |
2019年11月1日(金)~11月24日(日)
改組 新 第6回 日展 (主催:公益社団法人 日展)
展示室 |
1A・1B・1C・1D・2A・2B・2C・2D・3A・3B 案内図PDF |
作品ジャンル |
日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書 |
料金 |
一般 1300円 (1100円) / 大学生・高校生 800円 (600円)
( )内は団体料金(20名以上)
トワイライトチケット(午後4時以降の時間限定入場券)一般 400円 / 大学生・高校生 300円
中学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
サイトURL |
https://nitten.or.jp |
備考 |
11月15日(金)は「日展の日」。観覧無料 |
2019年11月27日(水)~12月8日(日)
第15回 MAKYO国際芸術大賞展 (主催:MAKYO芸術協会)
展示室 |
1D |
作品ジャンル |
水墨画・墨彩画・日本画・油彩・水彩画・書・写真 |
料金 |
無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
サイトURL |
www.makyo.jp |
第1回 新院工芸部展 国際公募 東京アート工芸 (主催:一般社団法人 新日本美術院)
展示室 |
2B |
作品ジャンル |
磁器レースドール・ポーセリンペインティング・エッグアート・和陶・西洋陶芸・メタルエンボッシングアート |
料金 |
一般 500円
高校生以下、70歳以上、障害者手帳をお持ちの方及び付添者2名まで無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
サイトURL |
https://www.kougeibu.com |
2019年11月27日(水)~12月9日(月)
第19回 国際美術交流会展 (主催:国際美術交流会)
展示室 |
1B |
作品ジャンル |
書画 |
料金 |
無料
|
最終日閉会時間 |
午後3時(入場締切 午後2時30分) |
JAGDA 国際学生ポスターアワード 2019 (主催:公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会)
第2回 カルチャー芸術展 (主催:株式会社 カルチャー)
2019年11月28日(木)~12月7日(土)
21世紀アートボーダレス展 JAPAN (主催:21世紀アートボーダレス展実行委員会)
2019年11月28日(木)~12月8日(日)
第6回 躍動する現代作家展 (主催:空間芸術TORAM)
展示室 |
2C |
作品ジャンル |
平面、立体 |
料金 |
大人 1000円、 高校生 800円
中学生以下、障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
サイトURL |
https://toram410.wixsite.com/arte |
備考 |
11月29日(金)、12月6日(金)は午後8時まで観覧可能 |
第69回 学展 (主催:日本学生油絵会)
展示室 |
3B |
作品ジャンル |
絵画、彫刻・工芸、版画・デザイン・イラスト、デジタル、写真 |
料金 |
一般 700円 / 学生 500円
障害者手帳をお持ちの方及び付添者1名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後6時(入場締切 午後5時30分) |
サイトURL |
https://gakutenjapan.com |
2019年11月28日(木)~12月9日(月)
第1回 和紙ちぎり絵創作展 (主催:株式会社ハクビ 和紙ちぎり絵学院)
2019年12月11日(水)~12月22日(日)
第26回 雪舟国際美術協会展 (主催:一般社団法人 雪舟国際美術協会)
2019年12月11日(水)~12月23日(月)
第44回 土日会展 (主催:土日会)
展示室 |
1A |
作品ジャンル |
絵画 |
料金 |
一般 500円
大学生以下・障害者手帳をお持ちの方及び付添者3名まで 無料
|
最終日閉会時間 |
午後4時(入場締切 午後3時30分) |
サイトURL |
http://donichikai.com |
シェル美術賞展2019 (主催:シェル美術賞事務局・出光興産株式会社(出光昭和シェル))
第32回 国際架橋書展 (主催:特定非営利活動法人 国際架橋書会)
2019年12月12日(木)~12月23日(月)
第48回 全書芸展 (主催:株式会社 全日本書芸文化院)
2020年1月8日(水)~1月20日(月)
第68回 独立書展 (主催:公益財団法人 独立書人団)
2020年1月22日(水)~2月3日(月)
第32回 平泉展 ~楽しい手作り~ (主催:特定非営利活動法人 平泉会)
第36回 産経国際書展 新春展 (主催:産経国際書会)
第24回 日仏現代国際美術展 (主催:サロン・ブラン美術協会)
2020年1月23日(木)~2月2日(日)
第8回 シャドーボックス展 (主催:シャドーボックス展実行委員会)
2020年1月23日(木)~2月3日(月)
2020年2月5日(水)~2月16日(日)
第18回 NAU21世紀美術連立展 (主催:New Artist Unit)
2020年2月5日(水)~2月17日(月)
第64回 新槐樹社展 (主催:新槐樹社)
第45回 あきつ会書道展 (主催:あきつ会)
第52回 等迦展 (主催:美術団体 等迦会)
第44回 秋耕展 (主催:一般社団法人 秋耕会)
2020年2月6日(木)~2月17日(月)
第29回 全日本アートサロン絵画大賞展 (主催:全日本アートサロン絵画大賞展実行委員会)
第60回 日本書作院展 (主催:日本書作院)
2020年2月19日(水)~3月2日(月)
新構造 東京展 (主催:一般社団法人 新構造社)
第60回 現日春季書展 (主催:現日会)
2020年2月20日(木)~3月1日(日)
平成31年度第43回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 (主催:東京五美術大学(武蔵野美術大学・多摩美術大学・女子美術大学・東京造形大学・日本大学芸術学部))
2020年3月4日(水)~3月16日(月)
2020 汎美展 (主催:汎美術協会)
2020年3月5日(木)~3月15日(日)
第56回 創玄展 (主催:公益社団法人 創玄書道会)
2020年3月18日(水)~3月30日(月)
第73回 日本アンデパンダン展 (主催:日本美術会)
第96回 白日会展 (主催:白日会)
公募第60回 日本南画院展 (主催:公益社団法人 日本南画院)